1区レタントン通りの概要
日本人街・歓楽街・観光名所を結ぶ1区を代表する華やかな通り
レタントン通り(越 Lê Thánh Tôn)は、ベトナム社会主義共和国のホーチミン市の中心区1区の市街地を走るシグネチャーロードです。
具体的には、サイゴン川沿いのトンドゥックタン(Ton Duc Thang)通りと「ビンホームズ・ゴールデンリバー」を超えてビンタン区方面に走るグエンフーカン(Nguyen Huu Canh)通りの交差点のテッコムバンクタワー付近から、日本人街、ビンコムセンター、市庁舎、ベンタイン市場を経て、ニューワールドサイゴンホテルまでの市街中心部を抜ける全長2.3Kmの通りを指します。
この通り一帯にはオフィス、日本人街、ヘムの歓楽街、飲食店、外国人向けレジデンス、高級ホテル、主要観光スポットが集まっており、ホーチミン随一の華やかな通りと言えます。
【街】エリア紹介
レタントンの入り口

レタントン通り入口付近 “テッコムバンクビル”

レタントン通りとグエンフーカン通りの交差点
日本人街
現地在住の日本人や日本人からの観光客、出張者で賑わうホーチミン随一の日本人街です。日本食レストラン、日系スーパー、マッサージ店が林立し、日本と変わらない生活が可能です。ここには高級物件の「サイゴンスカイガーデン」「ランカスター」「アメナレジデンス」が並んでおり、日本人も多く住んでいます。

日本人街の街並み

日本人が大勢生活している

日本食専門スーパー”AKURUHI”

日本人学校の送迎バス「サイゴンスカイガーデン前」
日本人街(ヘム・路地裏)
大通りから一本中へ入る路地(通称ヘム)にはカオスな日本人街が広がります。主には、日本食料理屋、ガールズバー、カラオケ、マッサージで構成されており、店舗の上階はサービスアパートになっているのが一般的です。好立地で家賃が600USD程度なので、単身者の日本人が多く暮らしています。
ここは歓楽街でもあり日中と夜とで街の雰囲気が一変します。最近では韓国人・中国人・西洋人観光客も足を運ぶ観光名所になりつつあります。

日本人街(ヘム)の入り口

日本語表記が溢れている
市庁舎・グエンフエ広場
レタントン通りの中間地点と観光スポットのグエンフエ(Nguyen Hue)通りが交差するエリアには、フレンチコロニアル様式の美しい街並みが残ります。ホーチミン市人民委員会庁舎、カジノ併設のレックスホテル(Rex)、ユニオンスクエア、大広場のウォーキングストリートなどがあります。
5. ベンタイン市場
ベンタイン市場があるエリアはホーチミン観光の定番スポットであり、終日観光客で賑わいます。夜はナイトマーケットが開催されます。メトロ鉄道1号線の発着駅の工事が行われています。

ベンタイン市場

市場内部は観光客向けのお土産が販売されている
レタントン出口付近

”ニューワルドホテル”付近のロータリー
【買】ショッピング
1. ビンコムセンター(Vincom Center)

ビンコムセンター
地場大手のビングループが経営する”ビンコムセンター”は、ショッピングモール、レジデンス、オフィスが集まる複合施設です。飲食店、アパレル、ゲームセンター、映画館、フードコートなどが入っており、週末は子供連れのベトナム人家族で賑わいます。レジデンスの「ビンホームズ」も併設。
2. パークソンプラザ(Parkson Plaza)

パークソンプラザ
“パークソンプラザ”はマレーシア系パークソンが運営する百貨店です。店内はハイブランドブランドの服やジュエリー、コスメ、日系のスーパーマーケット、フードコートなどがあります。近年は高島屋やビンコムが人気で客足が少なくなっています。
3. ユニオンスクエア(Union Square)

ユニオンスクエア
”ユニオンスクエア”はフレンチコロニアル建築でひときわ目立つ高級ショッピングセンターです。1階にはハイブランドが軒を連ねており、外国人旅行者を意識したテナント作りが目を引きます。現在は改装中で、2020年に”マンダリンオリエンタルサイゴンホテル”が開業予定です。
4. ベンタイン市場 (Ben Thanh Market)

ベンタイン市場
ベンタイン市場は外国人旅行客向けに特化した大規模市場です。お土産用雑貨、食品、日用品、ジュエリー、コピー商品などが観光客向けに販売されています。強引な客引きが多いのですが、値段交渉が出来る体験型市場として活気に溢れています。
【食】飲食店
1. 日本食通り
日本人街周辺には、ラーメンから居酒屋、焼肉、寿司屋、お好み焼き、たこ焼きまで日本人オーナーの日本食レストランが集中する激戦区です。日本食のバラエティはベトナム随一のエリアです。

日本食レストランがひしめき合う

老舗のラーメン店”龍神”
其のほかにも、西洋風のレストラン・バーや、中華・韓国料理、日本人オーナーの本格イタリアンレストランなど、豊富な種類のレストランがあり、食生活には困りません。

モデルも集まる高級バー”Qui”

日本人オーナーのイタリアンレストラン”Pizza4Ps”
【医】医療機関
1. ロータスクリニック ホーチミン
ロータスクリニックはベトナム初の日系医療機関として在留邦人の健康を支えてきたクリニックです。ランカスター」の3階で営業。日本人街の好立地、各種保険キャッシュレス対応、常駐の日本人医師と日本人看護師などの理由で、現地の日本人に支持されています。レタントンに住む人にとっては安心の”かかりつけ医”です。
2. ウェストコースト・デンタルクリニック
ウエストコースト・デンタルクリニックは「ノーフォークマンション」1階で営業する欧米系の国際歯科クリニックです。レタントンのメインクリニックは常駐の日本人歯科医師がいるので安心です。インプラント治療に定評があり、近代的な医療施設、各種保険やコーポレート対応などの理由で、現地在住日本人に支持されています。
【街】レタントンの居住環境
1区の中でもレタントン通り中心に位置します。日系大手企業は中心街にオフィスを構えることが多いので、徒歩でも通勤も十分可能です。それに加えて、隣接する3区、ビンタン区、2区など主要エリアへのアクセスがスムーズです。
徒歩圏に「高島屋」や無印良品やユニクロがある「パークソン・ドンコイ」、日本食専門スーパー「AKURUHI」、そして日本食レストランなど日本人の生活に必要なものが充実しています。ヘムの中に一歩入れば煌びやかな日本人街エリアが所狭しと広がっており居酒屋、ラーメン店、ガールズバー、マッサージ店などが密集しており単身の方でも便利に暮らせます。
繁華街ながら、駐在員向けの高級コンドミニアムやホテルレジデンスから単身者向けのサービスアパートメントまで幅広い選択肢があります。「ランカスター」「サイゴン・スカイガーデン」「アメナレジデンス」「ノーフォークマンション」の4つは家賃2,000-3,000USDの高級物件として人気です。カオス感漂う小路地の中には、サービスアパートが林立しています。また、レタントン通りからビンタン区方面へ徒歩7分ほどの場所の「ビンホームズ・ゴールデンリバー」は新築で最も人気です。
一方で、レタントン通りは朝の通勤、夕方の帰宅ラッシュは毎日、タクシーとバイクによる大渋滞が発生します。観光地でもあるので、人通りは絶えず他地区の住宅エリアと比べると常に賑やかです。観光地でもあるので、各飲食店の物価は日本と同程度でベトナムでは高めの価格設定です。
華やかレタントンに暮らせば、ベトナムとは思えないような豊かな生活利便性と都会的なライフスタイルを手にすることが可能です。
レタントンの未来
レタントンの一部エリアは「日本人街」「リトルトーキョー」などと呼ばれる日本食の激戦区です。ここはまさに群雄割拠で毎月撤退と新規開業が繰り返される新陳代謝が高い街です。今後も熾烈な競争を経て、飲食店やバーの質は高まっていくのは確実ですので、現地在住の日本人には有難いです。
一方で、この付近のテナント相場は急騰しており、ビンタン(ビンタイン)区の第二の日本人街ファンビッチャン通りや、駐在員家族が多く暮らす7区のフーミーフン新都市へ移店するケースも増えています。一方、サービスアパートや高級レジデンスの賃貸相場は安定していますが、5年前10年前と比べて2倍になっていたりもします。
そして、レタントン通り一帯はすでにある程度完成しているので、目新しい開発プロジェクトはありませんが、中間地点のベンタイン市場から都市鉄道(メトロ)1号線の始発「ベンタイン」駅、オペラハウス近くの「市民劇場前」駅が開通し、ビンタン区、2区、9区へと沿線が伸びて行き、市内での移動が便利になります。
レタントンはこんな人におすすめ!
ベトナムライフスタイルでは多数の上質な賃貸・販売情報をご紹介しています。「レタントンもいいかも!?」とお考えの方は、ぜひお問い合わせください!
レタントンのお部屋探し・不動産投資の無料相談
ホーチミン市1区レタントンエリアに精通した不動産プロが厳選物件情報をご提供いたします。賃貸物件、不動産購入、オフィス・テナント探しなどお気軽にお問合せください。